さらばいKDL-S23A10
1週間前に壊れたKDL-S23A10の修理に来てもらう。
…まぁ予想通りパネルが逝ってしまっており、
更にチップやらケーブルやらもダメになってるカンジで
修理代が…60,000円とのこと。
ブラビアの直前なんで日立製のIPSパネルに、
富士通やら東芝やらサムスンやら当時の
それなりの他社製パーツで構成されてる機種らしい。
ちゅか現在の6万円の価格帯だと安価な32インチが買えるので
(※小さい国産メーカーの液晶テレビの方が高い)
色々と思い入れがあったKDL-S23A10だけどドナドナすることに。
っちゅうこって、今度寝室用の液晶テレビに
いっそのことバイデザインやDXアンテナ、ユニデンか
イオンやドンキのブランドモノとか買ってみるのも面白いのか?
| 固定リンク
コメント
ドナドナド~ナァ~ドォオオーナァ~
おいらが使っているCPD-17MSという超色物モニターも、
逝きかけているよ・・・。
アナログ系の映像ソースだと、
液晶やプラズマはきっついのでFEDとか待っているんだけど、
なかなか商品化されないので悲しいです。。
投稿: Zex | 2009年8月 8日 (土) 20時59分
液晶テレビの値段が下がりまくりつつ
エコポイントで売れてるらしいので
当面液晶テレビの天下だろうて。
寝室用なんで当面15インチ液晶+STBで行くか
LC-26D50Bを買うかで脳内会議中。
TN式パネルは寝室に向かない気がするんで。
投稿: 宇宙シドミソ | 2009年8月 8日 (土) 23時13分